最初に答え
【SIMロック状態】とは、大手キャリアで、「スマートホン(以下、スマホ)本体+SIMカード」をセットで購入する場合です。 お安く契約できるパターンです。
なぜ安いかというと、自キャリアの回線利用料金での売上が固定になるからです。
【SIMロック解除】とは、 この【SIMロック状態】(スマホ本体とSIMカードのセット状態)を解除してもらうことをと言います。
当然、キャリア側は回線利用による売上が無くなる可能性が高いですから、解除料金が請求されます。
また、合わせて解約する場合、契約期間や契約内容によって安くした契約分に相当する料金が解約料金として請求されることがあります。
「SIMカード」とは
まず「SIMカード」とはどういうものかというと、スマホ購入時にキャリア各社の取扱窓口で受け取る小さなICチップカードのことです。 SIM、microSIM、nanoSIM とサイズに種類があります。
これをスマホ本体に挿入して使います。
この「SIMカード」(ICチップ)には電話番号をはじめ、個人の契約情報が記録されています。
スマホ本体はタダのハード機器で、本体自体に電話番号などの個人情報は入っていません。
SIMカードをスマホ本体に挿入することで、個人の情報が認識されて使うことができるようになります。
「SIMロック」とは
簡単に言うと、大手キャリアでは、同じキャリアの「スマホ本体+SIMカード」をセットでしか使えないということです。
せっかく安くスマホ本体を提供しても、他のキャリア会社の回線でそのスマホを使われたら自社の回線の売り上げにならなくなってしまいます。
本体0円とかがありましたよね? 大手キャリアは回線利用料金が収益になるからです。
(例えば、docomoで格安でスマホ本体で契約して、解約して、SoftBankと再契約するとか)
それがお互いイヤなので、大手キャリアは自社販売のスマホでは自社の回線しか使えないように、スマホ本体に固有の「SIMカード」でのみ動作するロック機能をつけました。これを「SIMロック」と言います。
「SIMロック解除」とは
前述のように、「スマホ本体+SIMカード」でしか利用できない状態から、「スマホ本体」と「SIMカード」を別々に利用できるようにすることです。
解除した時点で、「SIMカードフリー」とか「SIMフリー」という表現になります。
スマホ本体は、どの「SIMカード」を入れても動作しますし、「SIMカード」はどのスマホ本体に入れても使えるようになります。
※SIMカードのサイズや、回線契約については考慮していない概要としての記述です。
最近の回線契約事情
現在では最初から「SIMフリー」のスマホ本体が販売されています。
当然、「SIMフリー」のスマホ本体価格は高いです。
大手キャリアから見れば、自社回線を利用してもらえる保証がないスマホ本体になるからです。
さらに、最近の「格安SIM」は「SIMロック解除」をしなくても同じキャリアならSIMカードの差しかえで乗り換えが可能になってきました。
そこで、どんな契約方法があるのか、主な契約パターンを書いてみました。
パターン1
大手キャリアの「スマホ本体+SIMカード」で契約する
これが一番ノーマルな従来の契約パターンです。 世の中、ほとんど不都合なく利用可能です。
契約の総額はちょっと高くなってしまいます。
但し、一番のキモは、キャリアメールです。
@docomo.ne.jp とか @softbank.ne.jp とかで、金融機関などが認証用に使っていたりします。
つまり、@gmail.com とかがダメなパターンのサービスを利用している人は必須になってしまいます。
パターン2
「SIMロック解除」をしてもらってから、自分好みな回線と契約をする
今回の記事の「SIMロック解除」したスマホ本体があれば、どのキャリアでもMVNO(単純に格安SIMサービス業者とします)でも契約可能です。
ご自身の通信量をベースに業者を選定できます。
パターン3
最初から「SIMフリー」のスマホ本体を買って、自分好みな回線と契約をする
現在は普通に「SIMフリー」のスマホが購入できます。
大手家電店で、格安SIMサービスの割引対応機種とかで販売されていることもあります。
好きなスマホ機種とご自身に合ったキャリアや格安SIMサービスを選べます。
パターン4
「SIMロック解除」なしで乗り換え可能な格安SIMサービスと契約をする
最近では、同じキャリア系列の格安SIMサービスであれば「SIMロック解除」をしなくても使用できるようになっています。
例えば、現在docomoと契約しているスマホ本体の「SIMカード」を抜いて、同系列の格安SIMサービスと契約した「SIMカード」を差し込めば、今のdocomoスマホで別の回線が利用できるってことです。
つまり、docomoと契約していようが解約しようが、【docomoのSIMロック状態】で使えるdocomo回線系列の格安SIMサービスが同じスマホ本体で使えるということです。 他の大手キャリアも同様です。
--- 以下は、以前に書いた部分です。 ご参考程度に ---
現在の使い回し条件
スマホを取り替えて使おうとした場合、そのまま「SIMカード」を差し替えて使える機種と、窓口で手続きが必要となる機種があります。
- docomoの場合、ガラケーからガラケー、FOMAからFOMA、XiからXiは動作しますが、これ以外の組み合わせは手続きが必要です。
- auの場合、「ICロック」のクリアが必要なので、必ず窓口での手続きが必要です。
- SoftBankの場合、ガラケーからガラケー、3Gから3G、4Gから4Gは動作しますが、これ以外の組み合わせとiPhone関連は手続きが必要です。
※他社間(違うキャリア間)での使い回しはできません ← ここが重要で、「SIMロック」という状態です。
この各キャリアの「SIMロック」が掛かっていないスマホを「SIMロックフリー」「SIMフリー」と表現しています。
【注意事項】として、SIMカードのサイズに種類があります。同じサイズのSIMカードが入る携帯電話同士でなければだめです。最近はnanoSIM用の携帯電話機が多いので、ちょっと前の携帯電話機に多かったSIMやmicroSIMが使えない機種があります。
「SIMカード」をスマホ本体に入れると使えるようになると書きましたが、単純に別のスマホを用意して、「SIMカード」を差し替えると使えるようになるということです。
※現時点でも「SIMロック」を解除できる機種がいくつかありますので、「SIMロック解除」をして使いたい場合には窓口で確認してください。
「SIMロック解除」した携帯電話機が必要となる場合
- 今のキャリア回線はそのまま利用するが、他社の携帯電話機を使いたいとき
- MVNO(仮想移動体通信事業者:格安スマホ回線を扱う業者)の回線を使って利用料金を安くしたいが、スマホ本体は好きな機種を選びたいとき
国が「SIMロック解除」に関与するのは、2を想定して自由な料金競争をさせたいのが目的のようです。
※ドコモ系MVNOの場合、現在使っているスマホ機種によって、「SIMロック解除」をしなくてもそのまま使える機種が多いようです。 (2012年くらい以降の発売機種)
料金が安くなるかチェックしてみるのも良いかも知れません。
こんなページがありました
ドコモ系MVNO
メモ
通常の加入(DOCOMOとかSoftBank、au)の場合、
MNO(各キャリア) → (契約者)わたし達ユーザー
※MNOとは、( Mobile Network Operator : モバイルネットワークオペレータ )の略で、キャリアと呼ばれるドコモ、ソフトバンク、auを指します。
少し安くなると言われているMVNOの場合、
MNO(各キャリア) → MVNO(OCNやiijmioなど) → (契約者)わたし達ユーザー
※MVNOは、MNOから回線網を借りて、自社ブランドでモバイル通信サービスを提供している事業者